新着情報

mv-20251031
新着情報, , ,

検体(食肉)を金属探知機およびX線検査機に通して、鉛玉の混入有無を確認しました。

[検査対象(検体)]豚かたまり肉
・大きさ:13x9cm、厚さ:6cm
・重さ:669g
・状態:冷凍

[異物]鉛玉(散弾)
実際の散弾に近いサイズ・材質の異物として、釣り用の鉛玉を用いて検査を行いました。

photo-01

 

金属探知機による検査

金属探知機は鉛にも反応するため、適切な感度設定を行うことで検出が可能です。
食肉の安全性確保に向けた異物検査の一例としてご覧ください。

●使用機器:コンベア式金属探知機 BMD-1230NⅢ

 

X線検査機による検査

X線画像では、鉛は骨よりも濃く映るため、異物として識別が可能です。
食肉の安全性確保に向けた検査事例としてご紹介します。

photo-04

photo-05

鉛玉がはっきりと見えます!

●使用機器:X線検査機 X-Ray4218DM

金属探知機、X線検査機どちらの機器でもジビエ肉(狩猟肉)の銃弾(散弾)の検査にご使用いただけます。

※本検査は、鉛弾混入リスクへの対応を目的としたテストです。
実際の検査では、肉の状態や異物の位置によって検出精度が異なる場合があります。


お見積依頼・お問い合わせ

経験豊富なスタッフが機種選びからサポート
まずはお気軽にご相談ください

03-3931-0521 お問合せフォーム

新着情報,

金属探知機 製品一覧にコンベア式金属探知機「BMD-3560NⅢ」「BMD-4060NⅢ」を追加いたしました。

【大型機仕様】
ダンボール箱、お米や粉などの紙袋、成形品入り樹脂ケースなど全ての梱包方式で可


お見積依頼・お問い合わせ

経験豊富なスタッフが機種選びからサポート
まずはお気軽にご相談ください

03-3931-0521 お問合せフォーム

新着情報,

封筒にいれた一万円札をX線検査機で見てみました。
凹版印刷でインクが盛り上がった部分や、すかしがX線で映し出されています。

1万円札×5枚(50,000円)ではぼんやりですが、1万円札×10枚(100,000円)になると……

●使用機種:X-Ray3720SⅡ

一万円札をX線検査機で撮影してみた

※この画像は実際の紙幣をX線検査機で撮影したものであり、印刷・複製・商用利用は禁止されています。
※本画像は「見本」として掲載しており、通貨としての効力はありません。


お見積依頼・お問い合わせ

搬入出、設置・感度調整も全てサポート。まずはお気軽にご相談ください。

03-3931-0521 お問合せフォーム

新着情報,

こちらのイベントは終了しました。
ご来場頂き、誠にありがとうございました。

サンモニターのブース(いたばし合同企業説明会)

サンモニターのブース(いたばし合同企業説明会)

===================================

7月4日に開催される「いたばし合同企業説明会」に出展いたします。

当日は採用担当者が弊社の概要・仕事の詳細などを説明いたします。

———————————
【開催概要】

・日時:2025年7月4日(金)12:00~16:00
・会場:ハイライフプラザいたばし(板橋区板橋1-55-16)

・交通アクセス
JR埼京線「板橋」駅西口より徒歩1分
都営地下鉄三田線「新板橋」駅A2・A3出口より徒歩3分
東武東上線「下板橋」駅より徒歩7分

■いたばし就職サポート事業 ホームページ
https://itabashi-job.jp/
———————————

■サンモニターブース番号【9】

☆ぜひ弊社出展ブースへお立ち寄りください。お待ちしております!
いたばし合同企業説明会

12263174136986585576
新着情報

弊社の「X線検査機 X-Ray2105C」( https://metoree.com/products/302119)の製品が、研究者・エンジニア向けの[メーカー・代理店比較の「メトリー」]( https://metoree.com/ )で紹介されました。

こちらの製品は「X線検査装置」内( https://metoree.com/categories/x-ray-systems )でも参照いただけます。

20250707